限定/SALTY BRAVE Magic Sensor 610UL-2 Type-S BLACK STYLE [高強度・高弾性率炭素繊維トレカ®T1100G]
限定/SALTY BRAVE Magic Sensor 610UL-2 Type-S BLACK STYLE
[高強度・高弾性率炭素繊維トレカ®T1100G]
販売価格はお問い合わせください。
在庫数 ×
商品詳細
2020限定!ソルブレ Magic Sensor 610UL-2 Type-S BLACK STYLE
レベロク東島氏、完全監修!
アジやメバルにと広く使えます!
T1100G/高密度・高弾性4軸カーボン/BORON搭載モデル
※type-S (ソリッドティップモデル)
全身に四軸カーボン、BAT部にはボロン繊維を搭載することによって、手元に伝わる金属的な感度がより感じられ、水中からの情報が繊細に伝わります。
非常に滑らかなティップで、違和感なく喰い込ませる究極の「乗せ調子」アクションでありながらも、不意なライトゲームでの大型にも対応できるバットパワーを兼ね備えたモデルです。
**********************
全長 2.1m
仕舞寸法108cm
2本継
自重79g
先径0.8mm
元径8.5mm
LURE MAX 5g
LINE PE MAX 0.4号
カーボン含有率94%
■高弾性ソリッド穂先
■トレカT1100Gベース
■ボロン繊維
■全身高密度4軸カーボン
■高強度先端素材カーボンシート
■オールチタンフレームトルザイトガイド
■KGトップ (アロワナ・トップ)
----------------------
レベロク東島テスターによる見解
しなやかに…繊細に。
さらにBORONによる鋭い感度を備え610S・MagicSensorが610ULとして進化しました。
これまでアワセきれなかったような繊細なバイトも、しなやかなベリー〜ソリッドティップにより食い込ませることができ、ブランクス全体がスムーズに曲がり込むことで不用意に魚を暴れさすことなくランディングできるといったフィネスな攻めに特化。
フィネスロッドの弱点であったグニャグニャとした操作性の悪さを、「T1100Gブランクス」の採用により完全にクリア。"しっかり曲がるけど力強く戻る"その特性と、たわみのないテーパーで0.4g〜5gまでを軽い力でも鋭くキャスト可能です。
同時にバット部にBORONをコンポジットすることで、ありがちな感度の鈍さを克服。
606M・BladeSensorと同様に、鋭角的に情報を伝達します。
全国のフィールドで最も使用頻度が高いライトウェイトリグにおいて、タフコンディションほど差がつく最新鋭ハイスタンダードモデルです。
MagicSensor610ULの開発にあたりリクエストしたことが、「周りが釣れていない時にイッピキが獲れるロッドが欲しい」ということでした。
私の釣りのスタイルによるところもあるのですが…サイズ狙いだけでなく、誰も釣れてないときに自分だけ釣るって目立つしカッコイイですよね?
いついかなる状況でも、いかにコンスタントに安定した釣果を残すか。とにかくより確実に魚を手の内にできるロッドが欲しい。
近年は簡単に魚が釣れる日なんてますます少なくなっています。いわゆるシブイ時に、いかに繊細にアプローチし口を使わすかが課題。
たとえばメバリングでの1月〜3月前半の最低水温期。
ルアーはもちろんエサ釣り師ですら「今日は魚がいない」と嘆くようなタフコンディション。
もちろん魚はいます。しかしストラクチャーにベッタリで時々流れてきたプランクトンを食っている程度のため、バイトゾーンが狭くとにかくアタリが小さい。
そんな時、610ULの繊細かつしなやかな、かつ高感度な性能が存分に生きてきます。
バイトを感じ、違和感なく食い込ませ力強くフッキングを決める。
ムダに暴れさせず一気にストラクチャーから引き離し水面を割らす。
そんな動作をこれまでのロッドとは別次元に実現するのが610UL・MagicSensorです。
これまで何度エサ釣りに釣り勝ったことか。エサ釣り師は目を丸くしてましたね笑。
もちろんながら、それだけシブイ時に魚が釣れるのですから、活性が高い時はなんて余裕です!
また基本として、風の有無や釣り場などシチュエーションによって、SALTYBRAVE・PE0.2号・0.3号、シンキングPE"極"0.4号などメインラインを使い分け、合わせて最適なSALTYBRAVEリーダーをセッティングすることで、ロッドの性能を生かしきってください。
-------------------
カーボン4軸設計
従来の縦横2方向のカーボンパターン繊維を4方向に配置。
形状復元力の速さに大きく影響するねじれ方向への力を効果的に抑える特性を持った、ピンポイントを競うゴルフのシャフトでも採用される新材料。
ブランクのエネルギーロスを最小限に抑え、ブランクの直進性、伝達性が向上。
ブランクポテンシャル極限にまで引き出し、振り抜き、感度、飛距離、キャスト精度、竿ぶれ、取り込み時の操作性などあらゆる部分に貢献します。
ナノアロイテクノロジー
“ナノアロイ®”テクノロジー適用プリプレグが実現する剛性(強さ)としなやかさの両立。
“ナノアロイ®”とは、東レ(株)独自の、素材や製品の製造に関わる特殊技術を示し「ナノメートルオーダー」で複数のポリマーをアロイ(混合)する特殊技術で、一般的な「ミクロンオーダー」のアロイでは表現できなかった高分子材料の高性能化・高機能化を可能にする技術である。
この“ナノアロイ®”用いたモデルは適用プリプレグと用途・目的に応じた弾性率の高強度素材を融合。
シャープなキャストフィールと、しなやかな粘り強さ、復元力に満ちた弾量区のあるブランクになり、最強の剛性&軽量性を獲得した。
ボロンせんい【ボロン繊維】
ホウ素を繊維状にしたもの。軽く、引っ張り強度や曲げ強度が非常に強い。
成型加工が難しく、プラスチックの中に混入するなどして、ゴルフシャフトやスペース-シャトルの構造材などに利用されている。
ボロン素材は超高弾性カーボンよりも破断強度が圧倒的に高く、高負荷状態でのキャスティングを繰り返しても素材の劣化が極めて少ないため、ロッドの耐久性は超高弾性カーボンロッドに比較して数段アップしました。
TORAYCA
釣竿の性能は、そのベース材料に大きく左右されます。
当ロッドは、世界最大の炭素繊維メーカーであり、かつ品質面でも世界最高水準を誇る、東レの炭素繊維トレカ®を使用しております。
軽くて、強くて、剛いという優れた特性を生かし、様々な用途で使用されています。
これまで技術難度が高いとされた高強度と高弾性率化の両立を実現した、高強度・高弾性率炭素繊維トレカ®「T1100G」および同炭素繊維を使用した高性能プリプレグ(炭素繊維樹脂含浸シート)。
炭素繊維は、高い比強度・比弾性率および、優れた疲労特性や耐環境特性に基づく高い信頼性を有することから、航空・宇宙、産業、スポーツ分野での用途が急拡大しています。
炭素繊維トレカ®「T1100G」は、ナノレベルで繊維構造を緻密にコントロールする焼成技術により大幅に性能を高めることに成功しました。
また、プリプレグのマトリックス樹脂については、ナノアロイ®テクノロジーにより、樹脂の弾性率を向上させることで、円筒曲げ強度を大幅にUPさせました。
このトレカ®T1100Gとナノアロイ®技術適用樹脂を組み合わせることで、航空・宇宙分野の構造部材やハイエンドスポーツ用品などそれぞれの分野で要求される極限性能を実現していきます。
レベロク東島氏、完全監修!
アジやメバルにと広く使えます!
T1100G/高密度・高弾性4軸カーボン/BORON搭載モデル
※type-S (ソリッドティップモデル)
全身に四軸カーボン、BAT部にはボロン繊維を搭載することによって、手元に伝わる金属的な感度がより感じられ、水中からの情報が繊細に伝わります。
非常に滑らかなティップで、違和感なく喰い込ませる究極の「乗せ調子」アクションでありながらも、不意なライトゲームでの大型にも対応できるバットパワーを兼ね備えたモデルです。
**********************
全長 2.1m
仕舞寸法108cm
2本継
自重79g
先径0.8mm
元径8.5mm
LURE MAX 5g
LINE PE MAX 0.4号
カーボン含有率94%
■高弾性ソリッド穂先
■トレカT1100Gベース
■ボロン繊維
■全身高密度4軸カーボン
■高強度先端素材カーボンシート
■オールチタンフレームトルザイトガイド
■KGトップ (アロワナ・トップ)
----------------------
レベロク東島テスターによる見解
しなやかに…繊細に。
さらにBORONによる鋭い感度を備え610S・MagicSensorが610ULとして進化しました。
これまでアワセきれなかったような繊細なバイトも、しなやかなベリー〜ソリッドティップにより食い込ませることができ、ブランクス全体がスムーズに曲がり込むことで不用意に魚を暴れさすことなくランディングできるといったフィネスな攻めに特化。
フィネスロッドの弱点であったグニャグニャとした操作性の悪さを、「T1100Gブランクス」の採用により完全にクリア。"しっかり曲がるけど力強く戻る"その特性と、たわみのないテーパーで0.4g〜5gまでを軽い力でも鋭くキャスト可能です。
同時にバット部にBORONをコンポジットすることで、ありがちな感度の鈍さを克服。
606M・BladeSensorと同様に、鋭角的に情報を伝達します。
全国のフィールドで最も使用頻度が高いライトウェイトリグにおいて、タフコンディションほど差がつく最新鋭ハイスタンダードモデルです。
MagicSensor610ULの開発にあたりリクエストしたことが、「周りが釣れていない時にイッピキが獲れるロッドが欲しい」ということでした。
私の釣りのスタイルによるところもあるのですが…サイズ狙いだけでなく、誰も釣れてないときに自分だけ釣るって目立つしカッコイイですよね?
いついかなる状況でも、いかにコンスタントに安定した釣果を残すか。とにかくより確実に魚を手の内にできるロッドが欲しい。
近年は簡単に魚が釣れる日なんてますます少なくなっています。いわゆるシブイ時に、いかに繊細にアプローチし口を使わすかが課題。
たとえばメバリングでの1月〜3月前半の最低水温期。
ルアーはもちろんエサ釣り師ですら「今日は魚がいない」と嘆くようなタフコンディション。
もちろん魚はいます。しかしストラクチャーにベッタリで時々流れてきたプランクトンを食っている程度のため、バイトゾーンが狭くとにかくアタリが小さい。
そんな時、610ULの繊細かつしなやかな、かつ高感度な性能が存分に生きてきます。
バイトを感じ、違和感なく食い込ませ力強くフッキングを決める。
ムダに暴れさせず一気にストラクチャーから引き離し水面を割らす。
そんな動作をこれまでのロッドとは別次元に実現するのが610UL・MagicSensorです。
これまで何度エサ釣りに釣り勝ったことか。エサ釣り師は目を丸くしてましたね笑。
もちろんながら、それだけシブイ時に魚が釣れるのですから、活性が高い時はなんて余裕です!
また基本として、風の有無や釣り場などシチュエーションによって、SALTYBRAVE・PE0.2号・0.3号、シンキングPE"極"0.4号などメインラインを使い分け、合わせて最適なSALTYBRAVEリーダーをセッティングすることで、ロッドの性能を生かしきってください。
-------------------
カーボン4軸設計
従来の縦横2方向のカーボンパターン繊維を4方向に配置。
形状復元力の速さに大きく影響するねじれ方向への力を効果的に抑える特性を持った、ピンポイントを競うゴルフのシャフトでも採用される新材料。
ブランクのエネルギーロスを最小限に抑え、ブランクの直進性、伝達性が向上。
ブランクポテンシャル極限にまで引き出し、振り抜き、感度、飛距離、キャスト精度、竿ぶれ、取り込み時の操作性などあらゆる部分に貢献します。
ナノアロイテクノロジー
“ナノアロイ®”テクノロジー適用プリプレグが実現する剛性(強さ)としなやかさの両立。
“ナノアロイ®”とは、東レ(株)独自の、素材や製品の製造に関わる特殊技術を示し「ナノメートルオーダー」で複数のポリマーをアロイ(混合)する特殊技術で、一般的な「ミクロンオーダー」のアロイでは表現できなかった高分子材料の高性能化・高機能化を可能にする技術である。
この“ナノアロイ®”用いたモデルは適用プリプレグと用途・目的に応じた弾性率の高強度素材を融合。
シャープなキャストフィールと、しなやかな粘り強さ、復元力に満ちた弾量区のあるブランクになり、最強の剛性&軽量性を獲得した。
ボロンせんい【ボロン繊維】
ホウ素を繊維状にしたもの。軽く、引っ張り強度や曲げ強度が非常に強い。
成型加工が難しく、プラスチックの中に混入するなどして、ゴルフシャフトやスペース-シャトルの構造材などに利用されている。
ボロン素材は超高弾性カーボンよりも破断強度が圧倒的に高く、高負荷状態でのキャスティングを繰り返しても素材の劣化が極めて少ないため、ロッドの耐久性は超高弾性カーボンロッドに比較して数段アップしました。
TORAYCA
釣竿の性能は、そのベース材料に大きく左右されます。
当ロッドは、世界最大の炭素繊維メーカーであり、かつ品質面でも世界最高水準を誇る、東レの炭素繊維トレカ®を使用しております。
軽くて、強くて、剛いという優れた特性を生かし、様々な用途で使用されています。
これまで技術難度が高いとされた高強度と高弾性率化の両立を実現した、高強度・高弾性率炭素繊維トレカ®「T1100G」および同炭素繊維を使用した高性能プリプレグ(炭素繊維樹脂含浸シート)。
炭素繊維は、高い比強度・比弾性率および、優れた疲労特性や耐環境特性に基づく高い信頼性を有することから、航空・宇宙、産業、スポーツ分野での用途が急拡大しています。
炭素繊維トレカ®「T1100G」は、ナノレベルで繊維構造を緻密にコントロールする焼成技術により大幅に性能を高めることに成功しました。
また、プリプレグのマトリックス樹脂については、ナノアロイ®テクノロジーにより、樹脂の弾性率を向上させることで、円筒曲げ強度を大幅にUPさせました。
このトレカ®T1100Gとナノアロイ®技術適用樹脂を組み合わせることで、航空・宇宙分野の構造部材やハイエンドスポーツ用品などそれぞれの分野で要求される極限性能を実現していきます。